スマホで天の川や星空を美しく撮影するのは難しいと思われがちですが、近年、スマホのカメラ性能の向上により星空撮影が可能になりました。スマホでの天の川、星空撮影の概要やPixel、Galaxy、iPhoneの最新情報をまとめました。
【Google Pixelシリーズ】
Google Pixelシリーズは、星空撮影の先駆者として認識されることがあり、極端には星空はPixelのみが撮影可能とまで言われていたように思います。例えば、次の写真はGoogle Pixel 9 Pro XLで撮影したものです。

天の川や星々、さらに岩の後ろに広がる朝焼けまでしっかりと捉えることができます。Pixelの星空撮影の大きな特徴は、その操作の簡単さにあります。難しい設定は不要で、失敗が少ないため、誰でも気軽に美しい星空を撮影できます。
Google Pixelで星空撮影!天の川や美しい夜空を簡単に撮影する方法
Pixelの星空撮影が優れているのは、ソフトウェアのアップデートが非常に優秀である点も挙げられます。常に機能がブラッシュアップされ、ユーザー体験が向上していることを実感できます。 例えば、フラッグシップモデルであるPixel 9 Pro XLと、より手頃な価格のPixel 9aを比較しても、価格差を感じさせない同等以上の星空撮影が可能になっています。これは、ソフトウェアの力でハードウェアの性能を最大限に引き出している証拠と言えるでしょう。
Pixel 9aで星空・天の川は撮影できるか?Pixel 9 Proと比較検証
このような理由でPixelは星空撮影において非常に高い評価を得ていたように思います。
【Samsung Galaxyシリーズ】
Samsung Galaxyシリーズも天体撮影モードを搭載し、星空撮影に関して急速に進化させてきました。次の写真は2023年発売のGalaxy S23 Ultraで撮影したものです。

天の川を美しく捉え、一眼カメラでもここまでのものを撮影するは難しいのではないでしょうか。しかし、Galaxyの星空撮影の設定方法はかなり難しいと思います。また隠し設定もあり複雑化しています。以下で詳細に比較して最適と思われる方法を提案しています。
これまでのGalaxyは、星空撮影においてPixelを猛追している印象でしたが、Galaxy S25 Ultraではその勢いが減速しているように見受けられます。今後のソフトウェアアップデートなどで、再びPixelに迫る美しい星空撮影が可能になることを期待したいです。
【iPhoneシリーズ】
iPhoneのカメラ機能には一見して「天体撮影モード」がないように見えますが非常に高度に星空撮影に対応させています。次の写真はiPhone 16 Proで撮影された天の川の写真です。

iPhoneで星空写真を撮ると、全体的に青みがかるのが特徴のようです。特に星空撮影においては、30秒という短い時間で撮影できる点が優れています。これにより、何度も試行錯誤しながら納得のいく一枚を追求できるので、撮影していてとても楽しいです。
ただ、iPhoneでこのような写真を撮るにはいくつかコツがあると思います。そこで、完全ガイドと言えるほど詳細な情報をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
iPhoneで天の川・星空撮影の限界に挑戦 ソフトウェア処理の秘密も公開【内容変更】
iPhone 16 Proは、iPhone 15 Proと比較して星空撮影機能が大きく進化しました。これにより、iPhone 16 Proから星空撮影が完全に実用レベルに達したと言えるでしょう。
iPhone 16 Pro vs iPhone 15 Pro:星空撮影性能を徹底比較
2025年、星空撮影に強いスマホはどれ?
Pixel 9 Pro XL、Galaxy S25 Ultra、そしてiPhone 16 Proの中で、星空撮影に最も適しているのは、現状ではGalaxy S25 Ultraは候補から外れます。
【スマホで星空・天の川撮影】Galaxy S25 Ultra vs Pixel 9 Pro XL vs iPhone 16 Pro
そのため、Pixel 9 Pro XLかiPhone 16 Proのどちらかになるでしょう。さらに以下でこの2機種を比較しています。
Pixel 9 Pro vs iPhone 16 Pro:星空撮影、スマホカメラの頂上決戦
星空撮影において、PixelとiPhoneはそれぞれ異なる強みを持っており、甲乙つけがたい状況になっています。かつてはPixelが圧倒的な存在感を放っていましたが、もはや「Pixel一強」の時代は終わりを告げたと言えるでしょう。特に、撮影時間の短さを考慮に入れると、iPhoneはPixelと同等、あるいはそれ以上の存在として一気に躍り出たと考えられます。
まとめ
Pixelはこれまでも星空撮影で高い評価を得てきましたが、その進化は順調に続いています。安定した性能と使いやすさで、引き続き多くのユーザーに支持されるでしょう。
一方、iPhoneはここに来て星空撮影機能が劇的に進化しました。特に最新モデルでは、その性能は一気にトップクラスをうかがえる位置にまで躍り出ており、多くのユーザーを驚かせているはずです。
Galaxyは、天体撮影専用モードを搭載するなど、星空撮影に対する本気度がうかがえます。ソフトウェアアップデートや新機種での試行錯誤が続いていおり、今後のさらなる進化に期待が高まります。