スマホで天の川・星空撮影:Google Pixel、Samsung Galaxy、iPhoneシリーズ

スマホで天の川や星空を撮影できるか

スマホで天の川や星空を美しく撮影するのは難しいと思われがちですが、近年、スマホのカメラ性能の向上により星空撮影が可能になりました。本記事では、スマホでの天の川、星空撮影の概要やPixelGalaxyiPhoneでの撮影例を紹介します。

スマホカメラ性能の向上:星空撮影が身近に

近年、スマホのカメラ性能は飛躍的に向上し、星空や天の川の撮影が可能になりました。しかし、すべてのスマホが星空撮影に適しているわけではなく、まだ機種ごとに差があります。それでも、以前は一眼レフやミラーレスカメラでしか撮影できなかった星空が今やスマホで手軽に撮れる時代が到来しています。そこで、代表的なスマホ機種とその特徴を解説していきます。

Google Pixelシリーズ】

Google Pixelシリーズは、星空撮影の先駆者として認識されることがあり、極端には星空はPixelのみが撮影可能とまで言われていたように思います。例えば、次の写真はGoogle Pixel 9 Pro XLで撮影したものです。

天の川や星々、さらに岩の後ろに広がる朝焼けまでしっかりと捉えることができます。

さらに次の写真は街明かりの上にある淡い天の川や星空が綺麗に写っています。

このような写真が手ごろに撮影できるため、Google Pixelは星空撮影において非常に高い評価を得ていたように思います。

Google Pixelでの実際に撮影方法も掲載しているので参考にしてください。

 Google Pixelで星空撮影!天の川や美しい夜空を簡単に撮影する方法

Samsung Galaxyシリーズ】

Samsung Galaxyシリーズも天体撮影モードを搭載し、星空撮影に関して急速に進化していると思います。次の写真は2023年発売のGalaxy S23 Ultraで撮影したものです。

天の川を美しく捉え、一眼カメラでもここまでのものを撮影するは難しいのではないでしょうか。

また風景と一緒に撮影しても綺麗に撮れています。

ただし2025年発売のGalaxy S25 Ultraでは、天体撮影モードが多機能に強化されています。しかしながら星空や天の川の美しさではGalaxy S23 Ultraなどの以前モデルの方が綺麗だと思います。ソフトウェアアップデートが期待されます。

Galaxy S23 Ultraでの撮影方法も記載しているので良かったら見てください。

 Galaxyで星空・天の川を撮影する方法

iPhoneシリーズ】

iPhoneのカメラ機能には一見して「天体撮影モード」がないように見えますが非常に高度に星空撮影に対応させています。次の写真はiPhone 16 Proで撮影された天の川の写真です。

iPhoneで星空写真を撮ると、全体的に青みがかるのが特徴のようです。特に星空撮影においては、30秒という短い時間で撮影できる点が優れています。これにより、何度も試行錯誤しながら納得のいく一枚を追求できるので、撮影していてとても楽しいです。

iPhoneの青みが活かるせるように撮影しました。星や天の川が水面に映り込んで、とても美しいです

ただ、iPhoneでこのような写真を撮るにはいくつかコツがあると思います。そこで、完全ガイドと言えるほど詳細な情報をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

 iPhoneで天の川・星空撮影の限界に挑戦 ソフトウェア処理の秘密も公開【内容変更】

スマホカメラの進化により、星空や天の川の美しい写真がスマホでも簡単に撮れるようになりました。これからさらにカメラ技術が進化すれば、より多くの人が手軽に星空撮影を楽しむことができるようになるでしょう。Google PixelSamsung GalaxyiPhoneシリーズなど、各機種が提供する星空撮影機能をうまく活用して素晴らしい天体写真をスマホで撮影してみてください。