最新のiPhone 17と、その上位モデルであるiPhone 17 Pro。今回はこの2機種を使って、実際の作例を交えながら星空の撮影性能を比較・解説します。 一見すると、iPhone 17でも17 Proと遜色ないレベルで撮影できる一方、試用を重ねるうちに大きな問題も明らかになりました。
iPhone 17と17 Pro 作例比較
【iPhone 17で撮影】

【iPhone 17 Proで撮影】

まず、両機で撮影した写真を見比べてみます。全体の印象に大差はなく、どちらも綺麗な星空が撮れているように見えます。
色味の傾向として、iPhoneのProシリーズは伝統的に星空の「青み」が強く表現されます。これは好みが分かれる点ですが、iPhone 17は青みが抑えられ、より自然な夜空の「黒」に近い印象です。 次に、これらの写真の一部を拡大して細部を比較してみます。
【iPhone 17 vs 17 Pro(拡大比較)】

ここまで拡大すると、iPhone 17 Proの方がノイズ(ザラつき)が少なく、より滑らかな画質であることがわかります。微細な星までしっかりと捉えられており、解像感の高さはさすがです。とはいえ、これは極端に拡大して初めてわかるレベルの差です。写真全体としての魅力は、どちらも本質的には変わらないレベルと言えるでしょう。
しかし、iPhone 17には星空撮影において、実は見過ごせない大きな課題があります。
iPhone 17の致命的な弱点「ピントが合わない」問題
iPhone 17で撮影を続けていると、星空にピントが合った写真を撮ること自体が難しい、という事実に直面します。
【iPhone 17(ピントの比較)】

【iPhone 17 Pro(ピントの比較)】

iPhone 17で撮影した画像は、明らかにピントがどこにも合っておらず、写真全体がぼやけてしまっています。冒頭の作例のように綺麗な星空写真が撮れることもある一方で、このようにピントが合わないケースが非常に多いです。
また、他のユーザーからも「iPhone 17では星空が撮れない」という報告を複数いただき、この現象は特定の端末だけの問題(個体差)ではない可能性が高いです。
当初は、三脚に固定して鳥居を前景に入れて撮影したため、微細なブレや、前景にフォーカスが迷った可能性も考えました。そこで、ブレやフォーカスの迷いを極限まで排除するため、iPhoneを地面に直接置き、雲ひとつない快晴の空の真上を撮影してみました。
【iPhone 17 (地面に置いて撮影)】

【iPhone 17 Pro(地面に置いて撮影)】

確かにピントの状態は大きく改善されましたが、まだ全体的にぼんやりとした印象は拭えません。一方でiPhone 17 Proの方は全体的にきめ細かい印象を受けます。
その差は、右下にあるアンドロメダ銀河の周辺を拡大するとより顕著になります。
【iPhone 17 vs 17 Pro(アンドロメダ銀河を拡大)】

iPhone 17 Proでは、銀河の淡い光まで見事に捉えています。ブレを極限まで抑えれば、ここまで鮮明な写真を撮ることが可能です。一方、iPhone 17ではアンドロメダ銀河もその周辺の星々も、完全にぼやけてしまっています。
過去モデルとの比較で見えるもの
では、標準モデルのiPhoneはもともと星空のピント合わせが苦手なのでしょうか。それを確認するため、前モデルのiPhone 16とも比較してみました。条件は同じく、地面に置いて天頂を撮影しています。
【iPhone 17】

【iPhone 16】

iPhone 16と比較してもiPhone 17の写りは、写真全体が少しぼやけていて、少しにじんだ印象があります。同様にアンドロメダ銀河周囲を拡大してみましょう。
【iPhone 17 vs 16(アンドロメダ銀河を拡大)】

iPhone 17ではぼやけていたアンドロメダ銀河が、iPhone 16では非常にシャープに写し出されています。このことから、ピントの問題はiPhone 17に特有の現象である可能性が考えられます。
まとめ:原因と今後の改善への期待
現時点では、iPhone 17で確実に星空のピントを合わせるための条件は判明していません。しかし、もしピントが合わなくても、諦めずに撮影方向を変えるなど、何度か試行錯誤することで美しい一枚が撮れる可能性はあります。
原因については、様々な可能性が考えられます。 iPhone 17には最新のiOS 26が搭載されており、一部ではこのOSが原因ではないかという声も聞かれます。しかし、同じiOS 26を搭載するiPhone 17 ProやiOS 26にアップデートさせたiPhone 16シリーズなどではこの問題は発生していないため、OS自体が直接の原因ではありません。
最も可能性が高いのは、「iPhone 17に搭載された新しいカメラハードウェアと、それを制御するソフトウェアの最適化が、星空のようにピント合わせが極めて難しいシーンではまだ不十分」だということです。
近年の進化を見ると、Apple社がiPhoneの星空撮影に非常に力を入れていることは明らかです。そのため、このピント問題が広く認知されれば、今後のソフトウェアアップデートによって性能が劇的に改善される可能性は十分にあります。